在館生の声
調布女子学生会館在館生の声

調布女子学生会館に実際にお住まいの学生さんのご意見です。
どうぞご参考にしてくださいね。
東京外国語大学Мさん
2020年4月、コロナが世界中で猛威を振るい始めた頃、大学に入学しました。
入学式から説明会、授業まで全てがオンラインに変わり、また外出が制限される中、新しい地で、新しい学校で今後どう過ごせるのかが不安だったのは今でも覚えています。
それは周りの同級生達も同じで、同じ時期に調布女子学生会館に引っ越してきた子達と対面してからすっかり仲良くなり、特に仲良くなった4人で遊ぶことが増えました。
当時はまだ外食もあまり出来ない状況でしたので、自分達でご飯を作ったり、近くのTSUTAYAでDVDを借りて来て談話室のテレビで映画観賞会などをして楽しみました。
コロナ禍であったため、色々と制限されて厳しい時期ではありましたが、むしろコロナ禍であったからこそ、寮の友人達ともここまで仲良くなれたのだと思います。
外出が制限されている中でも、寮の中だけでお互いの部屋を行き来したり、また談話室で遊んだり、何かあれば6階に住んでいらっしゃる館長さんのお宅に助けを求めたりすることが出来て、コロナ禍の不安、また初めての一人暮らしの不安の中でも寮は非常に安心できる空間でした。
東京都立大学Kさん
大学入学のために上京してきた時から、足掛け3年お世話になっています。
まずなんといっても立地がよく、駅やスーパー、書店や市役所といった生活に必要な場所に思い立ったらすぐ行けるというのが非常に魅力的です。
入館前は23時までの門限が難点だと感じていましたが、いざ暮らし始めると気の進まない飲み会などを断ることができること、また門限に間に合わせようとすることで自然と自分の身を守ることができることなど、制約を上回るメリットを実感しました。
女子専用ということで安心して暮らせますし、何かあった時にすぐ館長さん方にに相談できるというのも心強いです。ゲストルームをお借りして友人や家族を泊めることもでき、日々楽しく過ごさせていただいています。
部屋に家具・家電が備え付けてあり、初期費用が抑えられたのも嬉しいポイントでした。
長くなりましたが、調布女子学生会館を選んで本当に良かったと思っています。今後ともよろしくお願いいたします!
明治大学Sさん
私は大学入学を機に、調布女子学生会館で過ごしています。
会館は駅から近く、住みやすいためとても安全です。駅周辺にもお店がたくさんあり、何か必要なものがあればすぐ買いに行くこともでき、大変便利だと感じています。
館長さんや事務所の方がたは、wifiなどの機械類が壊れた際にも、すぐに対応してくださり親身に助けてくださります。
また、風邪をひいてしまったり病気の際にも、心強いサポートや優しい声かけをしてくださり、大変お世話になっています。
会館の皆さんのおかげで、日々安心した生活を送ることができています!
2023年東京都市大学ご入学Aさん
私は今年の4月から調布女子学生会館に住んでいます。
周辺には駅やスーパーやドラッグストア、コンビニに郵便局など様々なお店があり、必要なものをすぐに揃える事ができるのでとても便利です。
また、家電やベッドが元々お部屋にあるので買う必要が無く、お部屋の収納スペースも充実しているので整理整頓して快適に暮らせます。
そして、友達や家族が泊まりに来る時にお布団を貸していただけたり、留守中に届いたお荷物を預かっていただけたりとサポートが手厚いことも大きな魅力で、本当にいつもお世話になっています。
同じ会館に住むことも仲良くなって一緒にお出かけをしたり、会館の事や周辺のお店の事、学校生活の事などお互いに色々な情報交換もできます。
まだ住み始めて2ケ月ほどですが、すっかり自分の家として楽しく安心した快適な生活を送ることが出来ています。
2020年東京都立大学ご入学Cさん
調布女子学生会館に入ってよかったこと!
私は調布女子学生会館が好きです。
個人的に入ってよかったと思える一番の理由はピアノを弾くことができることです。
しかも実家のピアノより格段に性能がいいのでものすごくうれしいです。
また住んでいる方々が優しくて入居したばかりの私を気にかけてくださいます。
困ったことがあればLineや電話でも気軽に相談できるので自粛期間中も心細い思いはしませんでした。
さらに周辺にはコンビニ、スーパー、図書館、美容室、銀行、調布駅など何でもあるのでとても便利です。
貴重なご意見ありがとうございます!今年はコロナ禍で新入生の方でお住まいの方も少なく、寂しかったり不安だったりしているかと存じます。
なんでも相談していただけたら嬉しいです!もちろん体調の悪い時、ご不安な時はすぐにご相談ください!
ありがとうございます!(館長)
東京外国語大学2017年入学Sさん
わたしは今年の春から調布女子学生会館で生活しています。
まず、洗濯機、掃除機、冷凍庫、電子レンジ、アイロンは共同で使えるので、引っ越しの際にも、実家からもってくる家電や買わなくてはならない家電も少なくてすみました。
部屋は6畳と広くはないですが、椅子やベッドの下も収納スペースになっているので、部屋も片付けやすく、快適に暮らしています。
4月には歓迎会が開かれ、先輩方から学生会館のことだけでなく、学校の話、バイトの話などもたくさん聞くことができました。
隣に住んでいる人がどのような人なのかも分かり、安心度も高まりました。また、家族が遊びにきた時には、無料でお布団を貸していただいたり、ゲストルームを使わせていただいたりしました。調布女子学生会館は駅から徒歩10分弱のところにあり、駅周辺にはスーパー、ドラッグストア、本屋などもあるのでとても生活しやすいです。
門限が23時ということで、はじめは少し厳しいのではないかと思っていましたが、今は安全のために門限は必要だと強く感じています。
困ったことがあれば事務局の方々が親切に教えてくださるので、まだ2ヶ月しか生活していませんが、快適で充実した生活を送っています。
中央大学2016年入学Nさん

私は大学生になると同時に上京し、この調布女子学生会館に住みはじめました。
まだここで生活した時間は短いですが、たくさんの魅力を感じたので紹介します。
まずは立地がいいことです。駅も近いし、コンビニ、郵便局、スーパー、ドラッグストア等、大抵のものはそろっています。必要なものをその時にすぐに手に入れられるのは大きな魅力だと思います。
次に、安心して生活できることです。アパートやマンションでの一人暮らしとは違って、全員が女子学生というのはとても安心だと思います。
歓迎会では他の学生さんと話せたり、交流もあります。
共同スペースもあり、そこでお話しすることもあります。
どんな人が住んでいるか分かるというのは、とても安心だと思います。
そして,館長さん、事務所の方々の手厚いサポートがあることです。留守にしている時に荷物を預かっていただいたり、とてもお世話になっています。
事務所は一階にあり、困ったことがあればすぐ相談できます。
三か月住んでみて、暮らしやすいこの調布女子学生会館に満足しています。ここを選んで本当によかったと思っています。
電気通信大学院生Sさん

学生会館の近くにはコンビニやデパート、郵便局があり暮らしやすいです。
また、駅が地下になったことにより北口へのアクセスも良くなり、更に便利になりました。
部屋には家電やベッドはついているので買う必要がなく、学生会館の中でも歓迎会などを通じてほかの大学の人とも仲良くなり、いろんな人と交流をすることができました。
また、調布花火大会では友達をよんで屋上でゆっくり花火を見たりなど、イベントを通していろんな人と仲良くなるきっかけがあり、寂しいときも周りに人がいるので楽しく暮らすことができました。
電気通信大学2014年入学Y.Mさん

こんにちは!
私は今年から調布女子学生会館に入館しました。
これから調布女子学生会館の魅力をお伝えします(#^.^#)
☆館内にお友達ができます。
4月に新入生歓迎会があり、おいしい食事をとりながら
自己紹介をしたりお話をしたりします。
他の大学の先輩や同学年の子と話せてとても楽しかったです!
帰りにはお菓子や靴下などのお土産をもらいました。
☆布団やゲストルームを借りれます。
事前に予約しておくと借りることができるので友達を呼んでも安心です!
私も先日鍋パーティーをしたときにお世話になりました。
☆セブンが近い!
ご飯をつくるのがめんどくさい時、アイスを食べたくなったときなど
とても重宝しています!!
まだまだ話しつくせませんが(電通大のグラウンドから近いなど、、)
私からの説明は以上です!
明治大学S.Iさん2013年入館
学生会館の近くにはコンビニやスーパー、ドラッグストアがそろっていて便利です。
また、入館してまもない時期に歓迎会があり、館内で友達もできました。
たまに部屋に集まっておしゃべりをしたり、ご飯を一緒に食べたりしています。
館長さんやお手伝いの方もとても親切で住み良い環境を作って下さいます。
私はとても調布女子学生会館での生活に満足しています。
電気通信大学情報理工学部在籍Fさん
電気通信大学2010年度入学
長崎県出身
私が入館してもう3年目になりました。
入館前は友達が作れるか不安でしたが、今では歓迎会によって多くの後輩とも仲良くなり、
管理人さんも親切で寮に帰っても寂しくなることがあまりなく、
楽しく暮らしています。
談話室では課題をしたり、ピアノがあるので練習したり、
友達が来たらそこで遊べます。
また、家電やベッドはついているので買う必要がなく、
近くにはコンビニやデパート、郵便局がありとても便利で暮らしやすいです。



談話室の利用 明治大学文学部まりこさんとお友達
談話室はいつも、友達が泊りに来るときに使わせて頂いています。
キッチンがあって料理が出来るので今まではそこを使って鍋を作ったり、チーズフォンデュをしたりしました。
テレビもエアコンも、お手洗いもついているので、普段通りに生活できて、つい長居してしまいます(笑)
自分の部屋には大人数でいるには狭いかもしれませんが、談話室なら広いので気にせずゆっくり出来ますよ

by まりこ 明治大学文学部2010年入学
いつもありがとう!まりこちゃん!
主にミーティングで使っているよね!
毎回充実した議論ができていて、この部屋には感謝しています。
ロドリゲス(白い像)も見守ってくれるので、安心して寝られます。
by ともだち



調布女子学生会館にして良かったコト 恵泉女学園大学ご卒業 J・Kさん
●混雑する調布の花火大会を屋上で友達と見れたコト
●ほかにも歓迎会を開いてくれたり、強制ではないし、自由なんだけど交流しやすくて安心

さみしいときに事務所の方とお茶してもらったり、生活上の事で相談ができる点がとてもよかったです

●引っ越しの時も家財が既に備えてあるので荷物が多い私でも引っ越し費用を抑えられたと思います。
●慣れなくて色々あると思いますが、ちょっとのことで迷ったら相談できるってとっても有難いですよ!
●皆さん笑顔を忘れずに!笑わなくても会釈くらいでいいのであいさつしてね

●レンジは自分が汚したらきれいに!マナーを守って居心地のいい空間作りをしていってください

●そんな訳で調布女子学生会館大好き
館長さんをはじめ事務所の方々、みこしばさん!ありがとうございました!


恵泉女学園大学ご卒業 J・Kさん


素敵な笑顔をありがとうございました
