本文へ移動

調布女子学生会館便り

調布女子学生会館便り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大賀ハス

2012-08-02
大賀ハス
布田天神社で大賀ハスが開花しました!!
 
うす紅の花びらが
はんなりといくえにも重なりあい、実に優美です
 
「大賀ハス」は
昭和26年、
千葉県落合遺跡で大賀一郎博士と
地元の中学生たちが
泥炭層の中から
三粒の古代ハスの実を発見し、
そのうちの一粒だけが発芽して花を咲かせたものです。
「世界最古の花」として世界各国に根分けされています。
 
ハスの花は
早朝に音をたてるように開き
午後三時ころ閉じ
それを三回繰り返すそうです。
 
泥水に染まることなく美花を開く蓮。
大賀ハスは泥炭の中での
永い眠りから覚めて
見事な花を世界中に咲かせています。
生命の神秘に感動します
 
小夜ふけて蓮の浮葉の露のうへに
           玉とみるまでやどる月影
                    源 実朝
 
調布女子学生会館のスタッフのIさんは
子供のころ、
蓮の葉に玉となった朝つゆを
ころころと転がして
よく遊んだそうですよ

木芙蓉

2012-08-01
芙蓉
きょうから葉月です。
暑い日が続いております。
オリンピック観戦など生活リズムが不規則になりがちですが
栄養摂取と水分補給を充分にして、熱中症などお気をつけ下さいませ。
 
芙蓉の花が咲き始めました。
ムクゲやハイビスカスに似て
どこか南国的ですが、
盛夏の青い空にも
露を結んだころにも似合う
はんなりと涼しげな花です
 
枝ぶりの日ごとにかはる芙蓉かな
            芭 蕉
花景色の静かな移ろいを思い浮かべます。
 
映画の町調布では、
日本唯一の子供たちの世界映画祭
TOKYO KINDER FILMが8月15日から開催されます。
調布市グリーンホールで涼しく過ごすのもいいですね

朝顔

2012-07-30
あさがお
朝顔の観察は小学生の夏休みの課題として
皆さん経験があることでしょう。
一学期の終業式、
二学期の始業式(防災訓練)、
親子連れで鉢を持ち帰るほほえましい姿を見かけます。
 
、、あさがお、はすっかり「夏の風物」のイメージがありますが
秋を感じる花として、秋の季語とされています。
有名な
朝顔に(や)つるべとられてもらひ水
              千代女
の句から、物理学者の寺田寅彦が
朝顔のつるの巻き方を観察、研究しました。
 
夏休み、科学の世界を覗きに行くのも楽しいですね
 
調布市近辺では
 

紫薇花

2012-07-27
百日紅
炎暑がつづいております。
調布市の花である百日紅が咲きはじめました。
これから九月まで
名前の通り街を白、ピンク、紅の花で飾ってくれます。
 
中国では百日紅を紫薇(しび)というそうです。
唐の時代には
天子の詔勅をつかさどる役所(中書省)にたくさん植えてあり、
そのことから中書省を紫薇省というようになったそうです。
きっと、夏にはずいぶんと華やかだったことでしょう。
詩人の白居易はこの紫薇省につとめていました。
紫薇花と題して詩をいくつか詠んでいます。
 
独り黄昏に坐して誰か是れ伴なる
紫薇の花は対す紫薇の郎
           白居易
、、、たそがれどき、(中書省で仕事をしていると)紫薇の花が友である
 
明るい百日紅の花をみあげると元気が出てきます。
きっと、白居易もそうだったのかもしれません、、、。
受験生の方、
     がんばってください
            

木槿

2012-07-25
白木槿
大暑もすぎ、暦のうえでは晩夏となりました。
八月にかけて
各地で猛暑になりそうです。
 
受験生のみなさま、
体調管理にお気をつけくださいませ。
 
ただいま京王沿線の各大学ではオープンキャンパスや公開講座が催されております。
ご宿泊も受け付けておりますのでお問い合わせ頂けたら幸いでございます。
 
七月に入り
ムクゲが咲きはじめました。
これから夏も盛りを迎え
青空に映える鮮やかな一日花を
次々に開き続けます。
ムクゲはまた、
シャロンの薔薇
とも呼ばれています。
 
手をかけて折らで過ぎ行く木槿かな
             杉 風
ムクゲは初秋の季語です
TOPへ戻る