本文へ移動

調布女子学生会館便り

調布女子学生会館便り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

GWが幕をおろしました

2020-05-08
本当は昨日書こうと思っていたのですが、サーバーが重くなってしまってアップできませんでした。
 
わたくしが覚えている限りで、一番静かで何もしないゴールデンウィーク。何もしない、というのは語弊があります。部屋の片づけ、洋服、書籍の整理、母から譲り受けた着物の手入れなどをして、殆ど家にこもって過ごしました。
 
皆様も同じように暮らしていらっしゃったのではないでしょうか。
毎年、激甚災害は起きるし、謎のウィルスはパンデミックを引き起こすし、大変ですが、生きている限り生活を続けねばなりません。
コロナ鬱という言葉も聞きますし、この病禍を戦争に例える人もいますが、戦争よりは比較にならないほどマシ、と思って暮らしております。だって、戦時下でしたら、食料品を求めに外に出るのも銃撃、爆撃いろいろありますし、確実に死に近いです。
幸いにして、調布女子学生会館に残っていらっしゃる学生さんも今のところ無事ですし、私の友人、知人にも未だに罹患者は居ません。調布の感染者も30人ほど。スーパーも何店もあるせいかさほど混んではいませんし、自粛していればとりあえずは無事で過ごせるかもしれない、と思っています。
 
本当なら、ゴールデンウィークは毎年お休みさせていただいて一人旅をしており、今年はプラハに一週間ほど行く予定でした。もちろんフライトはキャンセルになり、オペラやバレエのチケットを直接取りましたが、チェコは比較的早い段階で封鎖状態で、もちろん公演もすべてキャンセル。今日やっと、できるかどうかはわかりませんが、劇場からのメールにリーファンドの返事を英文で(;^ω^)書きました。いったいいつになれば安心して行けるようになるのでしょう、、。
 
連休の間は、ピアノの練習もいたしました。そんなに根を詰めるほどはできませんが、一応、今月末に練習会がある予定ですし、わたくしのピアノの先生はレッスンを続けていらっしゃるので、子供の頃にやったバッハインベンションや課題曲の練習をしています。
先生のお家は同じ調布市内にあり、歩いても行けるのですが、電車で一駅、布田駅から歩いています。4月の14日には咲いていなかった、国領神社の藤が28日には見事に咲いていました。ここの藤もだんだん弱って、昔のほうが花を長く見事にたらして咲いていたそうです。
写真は、千年の藤で有名な国領神社です。皆さまにも良いことがありますようきらきら
 
 
国領神社の藤
千年の藤

春なのに。

2020-04-02
散る桜残る桜も散る桜   良寛
 
本当に世の理はそのとおりなのですが、今年は満開の桜も散る桜も見られそうにありません。
調布女子学生会館周辺のお花見スポットといえば、下って、多摩川沿いを狛江までの道路など桜のトンネルになっていますし、深大寺、神代植物公園、少し足をのばして、ICUの桜の通り抜けなど見事です。
けれども、今年は歴史に残る、パンデミックとなり、世界中で大混乱となっています。
感染の収束時期についてもわかりにくく、いったいいつまで新型コロナ肺炎の流行が続くのか、、と思いやられます。多くの識者の意見のように、もしかするとこのまま常在化するのかもわかりません。
 
ご存知の方には、古い話題となると思いますが、ジャレド・ダイアモンド著「銃・病原体・鉄」など、今、蟄居(はしていませんが)中の読書には良いかもしれません。
 
私が子供の頃から、沢山の流行語を生み、笑わせて楽しくさせてくれた、志村けんさんも新型コロナ肺炎で亡くなってしまいました。日本中が驚きと悲しみに包まれました。
 
ちょうど関西に住んでいた時でしたので、阪神淡路大震災、東京に帰ってからは東日本大震災、とかなりショックを受け、しばらく不自由な生活を強いられた体験もしてきましたが、今回のパンデミックも世界の国々で力を合わせ乗り越えられたらと切に願います。
 
散ってしまう前に、せめて桜を一目見られたらなぁ、、と今春のささやかな願いです。
調布 大正寺の桜

3月11日が巡ってまいりました

2020-03-11
東日本大震災から9年。
早春の午後に、東京でも道路のバスが揺れるほど、大きな地震でした。
そのあとテレビで何回も恐ろしい津波の映像が流され、また、福島の原発の冷却のニュースが流され、被災地の方たちはもちろん、日本の全国民が不安とともに過ごした思い出をお持ちだと思います。
スーパーで買い占めがあって、私が行ったころには食べ物はもう何もなかったなぁ、とか
その後の計画停電も大変で、ロウソクの灯りをともしながらご飯を食べたっけなあ、、といろいろなことを思いだします。
 
突然、肉親を喪われた方のショックと御悲嘆ははかりしれません。
わたくしも2年ほど前に突然、元気だった母をなくしました。そしてその後、壮健だった父もあっけなく天に召されました。
毎日ふれあっていた、近しい存在が突然いなくなる不自然さ、空虚さ、寂しさ。へんな話ですが、実は未だに父母の不在を認めていない自分も居て、時々、おかしな気持ちになってしまうこともあります。
被災された方たちの喪失感は、わたくしの個人的な気持ちなどとは比べようもないものと存じます。
せめて何かできることを、と思い、母がよく買っていたフカヒレラーメンを注文しました。でも、母が贔屓にしていたお店の電話番号もわからず、震災後しばらく営業していなかったようなので、疎遠になってしまい気仙沼の違うお店に頼みました。
 
父も母も、今日の暖かい春空から笑いかけてくれているかもしれません。
 
もうすぐ、黙とうの時間です。

春めいてまいりました

2020-03-05
だるま市の深大寺より
昨日、地元の深大寺のだるま市に出かけてまいりました。前の日は暖かかったのですが、お客様も来られるので4日にしましたら寒いこと、、、。そして新型コロナの影響がここにも出ており、だるま市恒例のお練り行列などは中止、露店の人も何やら不景気な感じです、、。人出もそう多くはなく、毎年だるま市の日は交通渋滞が起こるほど、調布駅と深大寺までの道は混むのですが空いていました。
建物の中にいて外を歩かないとなかなか気づかないものですが、もうすでに多くの春の花が咲き誇っていますね。
先月末には沈丁花が咲いているのを見ましたし、昨日はこの写真にあるような、寒桜の仲間でしょうか、桜の花が満開でした。ちなみに調布市役所の河津桜はもう葉桜になっていました。
辛夷も満開、人様のお宅の庭に見えたので確認はしていませんが、やはり香り高い姫タイサンボクのような花も満開、ミツマタの花も馬酔木も満開です。
春は気温差も大きく、風強く埃や黄砂も降り積もり花粉症もあったりとイメージよりは過ごしにくい季節ですが、花が咲いているのを見るとほっとしますね。
 
わたくしの両親も花が大好きでしたので、花を見かけるたび、
可愛いなぁ、
綺麗ねぇ
芳しいね、そんな喜ぶ顔が浮かんでは消え、なんとも言えぬ物思いに耽る、物狂おしい春でございます。
 
写真は深大寺の参道に何件もある蕎麦屋の駐車場です。東京とは思えぬ、鄙びた風情の古刹ですので、お近くにいらしたときは隣の都立神代植物公園とともに訪ねられると良いですよ。春はバラ、藤、桜も綺麗です。

寒中お見舞申し上げます

2020-01-08
本日は寒い雨です。1月に入り、寒くなってきましたね。暖冬とはとても思えないのですが、、。
 
年末、友人と毎年楽しみにしている小林研一郎氏指揮によるベートーベン交響曲全曲演奏に出かけてまいりました。
昼の1時から深夜零時、まさにニューイヤーになるまでの長い時間の演奏会です。
今年は交響曲一番から、ぴりりと締まった演奏を聴かせてもらえました。
最後の大コーラス付きの九番が終わり、アンコールでコバケンさんが何度も出てきて、びっくりすることをおっしゃいました。
「実は昨夜二時に大学病院に搬送されました」
鼻血が6時間も止まらなかったそうです。今回の演奏会には、医師も二人随行しての参加だったそう。
前日の夜にそんな大変な体調を押しての、長丁場の演奏会です。聴くだけでも体力が要るのにいわんや指揮者をや!です。
 
さすが、炎のマエストロです。コバケンさんの後ろ姿に会場の観客は皆、惜しみない拍手を送りました。
今年は4月にチャイコフスキー交響曲チクルスをされる予定ですが、どうか、傘寿を迎えてお健やかであられますよう心から祈ります。
 
きっと楽団の方も、マエストロの気迫で、緊張感のある素晴らしい演奏を一丸となって奏でたのでしょうね。
 
そんな胸の熱くなるような、少し切ないような気持ちを抱えながら友人と浅草に向かいました。
いきなり西郷さんですが、生まれも育ちも東京ですが実は西郷さんを見るのは初めて。
 
浅草めぐりを始めましたら、スカイツリーがハッピーニューイヤーとひかりながら廻っていました。(少しわかりにくいですね)
 
年末大寒波の予報のせいか、いつも多くの人ですし詰め、警官たちも多数出動の浅草寺も空いていましたよ。
 
私の年末年始の恒例行事です。やはりすごく疲れるのですが、コンサートの聴き応えも素晴らしいですし、やめられそうもありません。
マエストロ・コバケンのご健勝と益々のご活躍を祈るばかりです。
 
皆様にとっても、良いお年でありますようきらきらきらきら
 
 
 
TOPへ戻る