本文へ移動

調布女子学生会館便り

調布女子学生会館便り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

辛夷

2012-01-13
辛夷
冬至をすぎて、寒さは厳しくなるばかりですが
日がのびて、
たしかに春が近づいている気がいたします。
 
辛夷の花芽もふくらんでまいりました。
 
辛夷は
4月のはじめごろ、筆の穂のようなつぼみがふくらみ
香りの高い花を咲かせます。
 
10月ごろ実がはぜ、
その種を噛むと辛いので
「やまあらうぎ」「こぶしはじかみ」
とも言うそうです。
花蕾は漢方薬に配合され
鼻づまりに効果があると言われています。
 
 
センター試験が始まります。
 
寒さに負けずにがんばってください。

鏡開

2012-01-11
南天
今日は鏡開です。
お飾りの鏡餅をさげて水菜清汁(すましじる)にして食べる習慣があります。
鏡餅は刃物で切らず、手またはかなづちなどで割るしきたりがあり
切ると言わず「開く」というのだそうです。
 
南天は冬の季語です。
秋から冬にかけて真っ赤に熟して美しく、夏に花を咲かせます。
Nandina domestica Hornstedt
実南天二段に垂れて真赤かな
 
           富安風生
 
 
 
みなさん楽しい冬休みを
ゆっくりお過ごしください

Narcissus

2012-01-06
水仙
水仙は福井県の花です。
日本の花暦では、椿とともに2月の花になっています。
 
何も彼も水仙の水も新しき
            正岡子規
 
この句は子規が明治29年に家を新築した時に詠んだそうです。
 
 
今日は小寒です。
小寒は晩冬の季語です。
寒に入り、これからますます寒気が厳しくなってまいります。
この日から寒30日に入り、北越地方では小豆餅などを食べる風習があるそうです。
 
皆様、寒さ厳しいおり、
お体ご自愛くださいませ

New Year's pine decoration

2012-01-04
門松
新年あけましておめでとうございます。
 
皆様、御家族と楽しいお正月を過ごされているでしょうか。
 
冬とは
 
 
立冬から立春の前日までを冬とする。
木は葉を落として幹と枝だけの簡素な姿になる。
草は実をこぼして枯れ、根に命を託して朽ちる。
虫は枯草の根に、落ち葉の下にひそみ、地下の巣にこもり、
あるものは卵を残して死に、
ある動物は冬眠に入る。
 
             平凡社  俳句歳時記より抜粋
 
生きているもの全てが春を待っています。
寒さ厳しいおり、皆様ご自愛くださいませ。
 
今年が良い年でありますよう
 
 
 
 
 

行く年

2011-12-27
行く年
2011年。
私たちは生きている間、この年を忘れることはないでしょう。
また、歴史にも必ず残る年です。
 
行く年、年送る、というのは仲冬の季語です。
年の暮ですが、
年を送る、
という心持のこもった名称です。
 
神の凩(こがらし)オリオン年の尾の空に
 
             中村草田男
 
オリオン座は天の赤道上にある代表的な冬の星座です。
トレミー(プトレマイオス)の48星座のうちのひとつです。
リゲル、ベテルギウスの大きな明るい星が目立ちます。
ベテルギウスは冬の大三角を形成する星のひとつです。
オリオン座にはオリオン大星雲、馬頭暗黒星雲があります。
オリオン大星雲は肉眼でも見ることができます。
 
オリオン座で有名なのは三ツ星。
ミンタカ、アルニラム、アルニタクという2等星です。
これを目印に、すぐ見つけることができます。
勇者オリオンについてのギリシア神話はおもしろいですよ。
ぜひ、読んでみてください。
 
帰省される方はご家族と楽しいひと時をお過ごしください。
あらためて、家族、が大切に思えますよね。
 
 
2012年が皆様にとってよいお年でありますように
TOPへ戻る